取扱業務のご案内

 
     次のようなご相談、書類作成、代理をお受けいたします。

 〇遺言、相続、後見
  ・後々のために遺言書を作成したい。
  ・相続内容が決まったので、遺産分割協議書を作成したい。
  ・後見人を付けたい。

 〇墓じまい
  ・地方のお墓を近隣に移したい。
 

 〇空き家に関する相談
  ・実家が空き家になったので、活用方法を考えたい。
 

 〇国・東京都・町田市の補助金・助成金の申請 。
   例えば補助金を活用し、

  ・ITを活用したり新たな設備を導入し、売上を伸ばしたい。
  ・新たに開業したい、又は開業したばかりなので支援を受けたい。
  ・後継者に事業を引継ぎたい。
  ・思い切った事業の転換をしたい。 等々
 

 〇その他
  ・会社、NPOを新たに設立したい、又は定款を変更したい。
  ・NPOの理事会・総会の運営が大変だ。 

  ・経理の記帳が大変だ。
  ・放課後デイサービスなどの障がい者支援施設を開業したい。
  ・障がい者手帳を申請し、助成を受けたい。

    等々、様々なご要望にお応えしていきます。
 
  なお、受任前のご相談は無料で承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。
  また、行政書士は法律で厳しい守秘義務が課せられておりますので、個人情報が漏れることは絶対にありません。ご安心ください。 

料金のご案内

受任させて頂く場合の料金の主なものは、下記のとおりです。

〇遺言
・公正証書遺言作成支援       60,000円~(税込。以下同じ)
・自筆遺言作成支援              60,000円~
〇相続
・相続人・相続財産調査       40,000円~
・法定相続情報一覧図作成    30,000円~
・遺産分割協議書作成           30,000円~
〇後見
・任意後見手続支援               50,000円~
・死後事務委任手続支援        40,000円~
〇障がい者支援
・障がい者手帳の代理申請     10,000円~
・特定医療費受給者証の代理申請10,000円~
・申請書類確認、申請代行       5,000円~
〇墓じまい関係
・改葬許可申請支援                50,000円~ 


※官公署への各種手数料や交通費については、別途申し受けます。
   また、ご依頼の内容に応じて料金は変わります。受任するにあたっては必ず見積書を作成しますので、ご確認願います。